コロナウイルス感染症対策について
スタジオをご利用頂く上での注意事項です。
スタジオにお越し頂く方には必ず下記ご一読いただきますようお願い申し上げます。
〜ウイルス感染予防対策に関して〜
【体調面でのこと】
①以下の場合はレッスンへのご参加はお控え下さい。
(1)発熱・咳・倦怠感など体調に少しでも不安がある場合
(2)ご家族や身近な方に感染・感染の可能性がある場合
【スタジオ内での対策】
①エントランスに設置しているサーモカメラにて必ず検温を行って下さい。
②入室前の手指のアルコール消毒や手洗いの徹底をお願いします。
(エントランスと施設内複数箇所にアルコールを置いてあります。)
③更衣室のご利用はしばらくの期間1名様ずつとさせて頂きます。
(こどもたちは更衣室は使用せずスタジオでのお着替えとします。)
④常に十分な換気のもとレッスンを開催
(サーキュレーターも2箇所設置で空気を常に回します。)
⑤設備をこまめに消毒し、備品は必要最低限の使用とします。
⑥カウンターにアクリルパーテーション設置
⑦しばらくの期間、レンタルマットの直接の使用を中止
(ヨガマットをお持ちの方はご持参頂けますと幸いです。マットをお持ちでない方や、
お仕事場から直接スタジオにいらっしゃる方はマットをお持ちになる事が難しいかと思います。
そのような場合は、ヨガラグやバスタオルなどをスタジオマットの上に敷いてください。)
⑧レッスンご参加の際は必ずマスク着用でお願い申し上げます。
(1)汗をかいた場合、不織布のマスクは張り付き息苦しくなるので熱中症予防のためにも
涼しい素材のものや綿・麻素材のマスクをおすすめします。)
(2)子どもたちに関しては下記ご参照下さい。
(3)講師におきましても原則常時マスク着用とさせて頂きます。
⑨スタジオ内でも生徒さん同士の距離をできるだけ保ってお過ごし頂けるようお願いいたします。
受付が混雑しそうな際には受付外でエントランス外でお待ち頂くこともございます。
⑩国や都から再び休業要請など出た際には急遽予定変更になる場合もございます。

アルコールは施設内に複数箇所設置

キャッシュレス導入


エントランス設置のサーモカメラ
〜スタジオでの熱中症対策について〜
①スタジオの室温を26〜28℃間で保つ
②湿度が高くならないよう常時注意
③風通しよく室内の空気を回し続ける
④スタジオ側で塩分&アイスノンを常備
アクリルパーテーション設置

大きな窓・換気扇・2台のサーキュレーターにて空気を常に回します。
〜子どもたちにおける感染/熱中症リスク回避について〜
お教室ではお友達と近い距離になることもあるので、
ベビー科・ジュニア科も基本的にはマスクを着用してのレッスンご参加をお願いしたいと思います。
ただ、その場合の熱中症対策はより強化しなくてはなりません。
7月8月、そして9月も涼しくなるあたりまで下記対策を講じます。
①ネッククーラー等を着けてのレッスン参加もOKにします。
②10〜15分おきに水分補給タイムを必ず取る(スポーツドリンク/経口補水液がおすすめ)
③息が上がる動きを減らす、またはクールダウンタイムを必ず取りながら進める。
④マスクは通気性のいいものをお選び下さい。
以上となります。
長くなりましたが最後までお読み頂きありがとうございます。
安心してバレエを楽しんで頂ける環境を万全に整えて、皆様との再会を楽しみにお待ちしていますね。
バレエスタジオマリールー